極上の美容成分ヒト型セラミドが配合された化粧品を探してみた!
ヒト型セラミドが配合された化粧品を探している。
↑
もし、あなたが男性なら相当美容に関心があるんですねぇ!と驚きます(;^_^A コラーゲンとかヒアルロン酸、プラセンタって言葉はメジャーだからこれらが配合された化粧品を探してるって人がいても何ら不思議はありませんが、ヒト型セラミドとなるとようやく認知されてきたニューワードですからねぇ、認知度も低いし、この言葉を知ってるだけでも美容に興味があるんだな!ってことが分かります。
ヒト型セラミドというのは人間の肌に元々あるセラミドと同じ構造をしている貴重なセラミドのことをいいます。植物性セラミドや合成セラミドなどもありますがその中ではヒト型セラミドが一番貴重です。
セラミドは肌の角質層。細胞と細胞の中でスポンジのように水分や油分を抱えこんでいる( 細胞間脂質)
ヒト型セラミドの種類
セラミド+番号 | 新表示名 | 主な働き |
---|---|---|
セラミド1 | セラミドEOP | 外部刺激から守るとても高いバリア機能・保水機能 |
セラミド2 | セラミドNGまたはNS | セラミドの中で最も高い保水機能 |
セラミド3 | セラミドNP | 保水機能・シワを滑らかにする |
セラミド4 | - | 角質層に脂質のバリアを作り肌を守る |
セラミド5 | - | 角質層に脂質のバリアを作り肌を守る |
セラミド6・6II | セラミドAP | 保水機能・シワを滑らかにする・ターンオーバーを促す |
セラミド7 | - | 細胞の増殖と菌のバランスをとる |
セラミド8 | - | 働きはまだ不明 |
セラミド9 | セラミドEOS | 働きはまだ不明 |
セラミド10 | - | 働きはまだ不明 |
セラミド11 | - | 働きはまだ不明 |
通常は高級女性用化粧品にしか使われることがないというヒト型セラミドを使ってるメンズコスメがあれば試してみたいですよねぇ〜。ちなみに僕がヒト型セラミドというものの存在を知ったのはこのメンズ用ジェルの紹介を見てですね。
あとはメンズコスメで縛ってしまうと中々ヒト型セラミド配合のものってないんですよね〜。強いて挙げるなら男女共用っぽい小林製薬のヒフミドとか?? というか疑似セラミド?とかセラミド様成分とかヒト型セラミドと似たような呼び名のヒッカケ成分があるので注意が必要やな。こだわり屋さんはヒト型セラミドを迷わず選択しましょう。
初回だけリーズナブルな価格で買えるヒト型セラミド配合の化粧品って結構多いですよ。かんたんに表にまとめておきます↓↓
商品名 | 初回価格 | 通常価格 |
---|---|---|
[ヒフミド] エッセンスローション | 1500円 | 3240円 |
シュセラ モイストゲル | 1990円 | 4290円 |
AJモイスチャーゲルクリーム | 648円 | 5184円(4回以上受け取り必要、総支払額16200円) |
ディセンシア つつむトライアルセット | 1470円 | 3672円(つつむ ローションセラム E単品) |
ディセンシア アヤナストライアルセット | 1480円 | 5400円(アヤナス ローション コンセントレート単品) |
エトヴォス モイスチャーラインおためしセット | 2052円 | 4320円(モイスチャライジングセラム50ml単品) |
ナチュラルエレメンツ バランシングゲル | 3725円 | 5250円 |
この中ではヒフミドがやっぱりトライしやすい気がします。
それよりも花王より歴史が古い明色化粧品のセラコラ パーフェクトゲル(90g)が気になってきた。←セラミド1、セラミド3、セラミド6IIが入ってる美容液でお値段800円台!や、やすくね??
関連ページ
- 成分表の見方なんて普通知ってる?嫁さんに呆れられたんだけど。
- 普通の人ってさ、化粧水とか美容液、乳液、クリームの配合成分の見方とか知ってるのかな〜?
- ノンシリコンが流行ってるがシリコン入りシャンプーは悪くない。
- ノンシリコンという言葉が大流行してます。ドラッグストアのシャンプーゾーンにも大々的にノンシリコンという棚が作られるようになってきました。
- T字髭剃りは肌に良い?悪い?
- 長年親しんできたT字髭剃りが実は肌に良くないということが分かりオサラバするときが来てしまいました。そして、始めまして、電気シェーバー。
- 男の俺が女性用コスメを試してみた結果…
- ガチ検証が魅力の雑誌LDK。僕は結構LDKからどのコスメを使うかの情報を収集します。オールインワンゲル、リップ、シャンプー、日焼け止めなどを試してきたが…
- セラミド様成分とヒト型セラミドの違いって何??
- 成分表を見ていたら「セラミド様成分」と書いてました。これって何?肌にいいと言われるヒト型セラミドとの違いは?擬似セラミド?調べてみよう。
- プチプラ(1000円未満)のヒト型セラミド配合のコスメ(自分メモ)
- 1000円未満のプチプラ、ヒト型セラミド配合のコスメをまとめておきます。完全に自分用のメモですw
- もっとも貴重・高額だと言われるセラミド1を配合した化粧水
- ヒト型セラミドの中でも特におすすめなのは「セラミド1・2・3・6」。その中でもセラミド1がもっとも高価らしい。そんならセラミド1が入ってる化粧水を探してみよう。
- ZIGENは口が上手い遊び人か、口下手で真面目な職人か。
- 美容に興味がある僕(30代・♂)が目にしたり耳にした美容にまつわるニュースやら情報などをまとめておきます。
- 三大美容成分(ヒト型セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン)が入ってるメンズコスメ
- 美容に興味がある僕(30代・♂)が目にしたり耳にした美容にまつわるニュースやら情報などをまとめておきます。
- 男物のオールインワンのベストバイZIGENと素肌しずくリッチを比べる。
- 男物のオールインワンのベストバイZIGENと素肌しずくリッチを比べてみました。俺的には値段が半分くらいの素肌しずくリッチの方に軍配を上げたい。
- 男性へのプレゼントとして化粧品はありか?アリだと思う(断言)
- 旦那や彼の誕生日に何を贈るのがいいか、考え中の人もいることでしょう。で、まだまだ少数派意見ながら化粧品を贈ったよ、という声がいくつかあることに気付きました。
- 高価なものは必要ない!コスパ優秀アイテムずらりのアフターシェーブローション
- アフターシェーブローションを調べてみたところその役割だとかピリッとする理由などに目から鱗が出ました!おすすめ・コスパ最強のローションはどれでしょう?
- 脂性肌の僕の救世主、OXYオイルコントロールジェル(販売終了)
- 脂性肌(脂症)の男子の救世主であったOXY(オキシー)オイルコントロールジェルの販売が終了して久しい。愛用者がここまで多かったにも関わらず、販売止めてしまった理由は何なのか。
- 高いなら結果が出てくれないと困ります!男のスキンケア入門。
- ネット上には5000円以上するメンズスキンケア用品・男性用基礎化粧品にも臆せずチャレンジしてレビューする猛者がいる。凄いなぁと思いますね。僕はリスクを考えてそんな気軽にチャレンジできない…。